お問い合わせ

080-4065-5254

職人直通電話 9:00-18:00(平日)

SERVICE 04

防水工事・シーリング工事

ベランダや屋上、外壁の目地部分は常に雨水や紫外線にさらされているため、定期的な防水・シーリング工事が必要です。防水層やシーリングの劣化を放置すると、外壁や屋根から雨水が浸入し、建物全体の耐久性を大きく損ねてしまいます。
雄飛塗装では、ウレタン防水やシート防水など建物の構造に合わせた施工方法を採用し、耐久性とコストのバランスを重視したご提案を行っています。シーリング工事では、ひび割れや隙間をしっかり埋めることで雨漏りを防ぎ、外壁やサッシ周りの寿命を延ばします。すべての工事を自社職人が行うため、品質と安心感が違います。

防水工事・シーリング工事が必要な理由

ベランダや外壁の隙間は、雨水が入りやすい場所。
小さなヒビでも、そのままにしておくと雨漏りや下地の腐食につながります。

ベランダ・屋上・外壁目地の劣化を放置しない

ベランダや屋上、外壁のつなぎ目(目地)は、雨水が入り込みやすい“弱点”です。
表面はきれいに見えても、実は防水層やシーリング材が少しずつ痩せたり、ひび割れたりしていることがあります。
小さな隙間からでも水は入り込み、やがて下地を傷めたり、室内に雨漏りを引き起こすことも。

「見た目は大丈夫そうだから」と後回しにしてしまうと、気づかないうちにダメージが蓄積し、大規模な工事が必要になるケースもあります。
定期的な点検と早めの補修が、お家を長く丈夫に保つ一番の方法です。

雨漏り・ひび割れの早期対応でコスト削減

小さなヒビや目地の隙間は、早い段階なら短時間・低コストで直せることがほとんどです。
ところが、劣化が進むと内部の防水層や構造体にまで影響が及び、足場を組んだ大がかりな修繕が必要になることもあります。
「まだ大丈夫」と先延ばしにせず、小さな不具合のうちに対処することで、時間も費用も大幅に節約できます。
結果的に、お家を守るためのコストパフォーマンスを高めることにつながります。

雄飛塗装が防水工事に
選ばれる理由

お家の構造や使われ方を見極め、一番合う方法を選んで施工しています。

STEP1
無料点検・お見積り

ベランダや屋上、外壁の目地などを確認し、劣化の程度や必要な工事を無料でお伝えします。

STEP2
プランのご説明

ウレタン防水・シート防水など、場所に合った方法を写真や図を交えて分かりやすくご提案します。

STEP3
近隣へのご挨拶

施工中の音や出入りで迷惑をかけないよう、周辺の方々にご挨拶をしてから工事を始めます。

STEP4
古い防水層・シーリング撤去

傷んだ防水層や古いシーリング材を取り除き、新しい材料がしっかり密着する状態にします。

STEP5
下地処理・補修

ひび割れや段差を直して、仕上がりと耐久性を高めるための下準備を行います。

STEP6
防水・シーリング施工

選んだ防水工法や新しいシーリング材を丁寧に施工。雨水の侵入を防ぎ、お家を長持ちさせます。

STEP7
仕上げ確認・お引渡し

全体をチェックして、写真をお見せしながら完了報告。防水性能を長く保つためのメンテナンス時期もご案内します。

サービス一覧